2021年10月– date –
-
江戸からイギリスのお話まで
立川にあるご高齢者用住居のグランクレールさんで、 庭造りと、イギリスの庭造り事情、 そしてイギリスのガーデナーが憧れる日本の庭文化について お話しする機会をいた... -
緑で暮らしを遊ぶ
庭の話を依頼されて、お話をさせていただきました。 来てくださった方に、ちょっとしたお土産として、 庭で摘んだ、赤い実や葉をディスプレイして 好きなようにお持ちい... -
どの植物をどこに植えるか。
秋の庭を控えめながらも、明るくしてくれる 白い一重のシュウメイギクです。 都会の庭は、南向きといっての周辺の家の陰になっていることが多々あります。 小さいながら... -
消えゆく景色に思いを馳せる
秋の夕暮れ。 都会の住宅街の本の一角ですが、 郷愁を覚えます。 茜色に染まる空と揺れるすすき。 都会の草原が消えつつある今、 この風景は当たり前ではなく、 私たち... -
ラベンダーの剪定
秋の風が吹き抜ける心地よい季節となりました。 お彼岸が過ぎたころから10月半ばまでは、 ラベンダーなどの剪定の適期です。 この時を逃さず、ラベンダーの剪定作業をし... -
秋の里山の風景のわけ
秋たけなわのこの頃。 田んぼではそろそろ稲刈りも終わり。 新米が楽しみな頃となりました。 秋の里山の風景といえば、 黄金色に実った稲穂が揺れる田んぼのそばの あぜ...
1