デザイン– category –
-
庭で資産価値を上げる
一般的に、建物は出来上がった時が一番資産価値が高く、年を経るにしたがって、価値が下がっていくことが殆どです。しかし、庭は育てていけば、資産価値を上げることが... -
ポットキャストに出演しました。
アメリカ在住のガーデナーの方のポットキャスト、Dear Naturalistという番組に出演させていただきました。この番組を主宰されているさやりんさんは、アメリカのオレゴン... -
勇気をもってデザインする NOW AND THEN
私はPaul Mccartneyの大ファンである。10代からずっーと、どうしようもなく、Paulが好きである。Paul大好き話は、またいつかするとして、今回は去年公開となったBeatles... -
庭の夢を形にする
お庭の改修のご依頼をいただいて、早や5か月が経ちました。 どのような庭のデザインにするか、 と考えますが、 ①その庭の環境がどのような状態であるのか、 ②お客様のラ... -
シンプルスタイリッシュな緑の街のデザイン
庭造りにおいて、 情報を仕入れ、参考になる事例研究をすることは とても大切であり、 また私にとって、楽しいことでもあります。 東京駅近くの丸の内など、 近年、緑を... -
環境を考慮してデザインする
個人のお宅や、街の一角の花壇、カフェのテラス、 マンションテラスなど、様々なところの 緑の植栽のご相談を受けます。 大抵はデザインの構造を決めれば 思った通りに... -
デザインするとは
おうちを新築されたお友達に エントランスに置く、植物をプレゼントしたいという ご依頼をいただきました。 おうちを新築されたご友人の方に、 お好みなどを伺うと、 「... -
自生のホオノキとの出会いと庭造り ガーデンデザイン
もう20年以上前の事、母と飛騨高山に行ってホウバ味噌を食べた時、そのお皿に使っていたホウバの大きさに驚きました。そして、飛騨の山でホオノキを見ました。大らかで... -
窓辺の緑
今年の梅雨は短く、そして6月から35度を超える連日の暑さ。熱中症に気をつけなければいけません。 私は夏でも仕事で、お庭の定期管理作業をしていますが、「大丈夫?」... -
庭の夢をあきらめないコツとは?
コンサルタントとして、はじめてお庭に お伺いすると、 おうちを購入したときは、 素敵な庭を目指して、 いろんなことをされたんだろうな、、 とその残骸?を発見します...