庭仕事– category –
-
木の剪定は植木屋さんに
葉を落とした冬は、木本来の形がよくわかります。 木を選ぶときに、何の木を植えるかということに焦点が当てられがちですが、 大切なのは、環境に合っている木を選ぶこ... -
マンションのテラスで季節を愉しむ
マンションにお住まいのお客様から、マンションのテラスで緑を楽しむ方法を教えてほしいというお声を多くいただくようになりました。 部屋の中なら観葉植物が一般的で、... -
お客様と一緒にお庭仕事をするのがOne Seed
お庭仕事が好きな方は、相談はしたいけれど、任せっきりにはしたくない。でも、どうしたらもっと素敵になるか、相談したい。そのような方が沢山いらっしゃると思います... -
ストレスだった庭が憩いの庭に
一年半前の2019年の夏にデザインを依頼されて、半年後の今年の初めに施工にとりかかったお宅です。 どうしていいかわからずストレスになっていた玄関周りの小さな花壇が... -
秋の庭仕事
秋の庭仕事について書こうとしていたら、いつの間にか12月になってしまいました! すみません💦 暑かった夏が終わって、お彼岸が過ぎたころ、株分け、剪定作業にいそし... -
秋の庭仕事2. 剪定作業
秋の庭仕事 ツゲの剪定をしました。 植えて今年で5年目です。 春と秋のお彼岸後の年2回剪定をして、円錐に作り上げました。 花がない時期でも、このツゲ... -
日本の秋の風景
秋を感じたくて、ちょっと旅に行ってきました。 空が高く澄み渡り、田んぼの稲穂が黄色く色づき、あぜ道に植えられた真っ赤な曼殊沙華の花。 日本の里山の秋の風景で郷... -
庭のポイント(骨格・構造について)
気持ちの良い秋のこの頃。 暑い夏の間、動きを止めていた、植物や木々も、活動を始めます。 剪定、株分けなど、涼しくなったこの時期にするのが最適です。 うかう... -
秋の庭仕事1.
風が心地よい、爽やかな秋です。 芸術の秋、食欲の秋そして、庭仕事いっぱいの秋です。 植物にとっても気持ちの良い季節。 木々の葉はもう一度新芽が吹いてきます。 根... -
お庭に癒される方法
今年の夏は7月が1ヶ月殆ど雨でした。日照時間も殆どありませんでした。そして、長い梅雨が明けたとたんの、酷暑。そのため、夏の植栽や、木々の葉の調子が今一つでした...