2024年11月14日 / 最終更新日時 : 2024年11月26日 oneseed 里山 日本の美しい木 アカマツ 今日は私が好きな木のひとつ、アカマツについてお話ししたいと思います。 かつて本州や九州など、日本のいたるところで見られたアカマツ。 赤みを帯びた幹が特徴的で、仕立てによって様々な表情を見せてくれる 美しい木です。 細い針 […]
2024年11月11日 / 最終更新日時 : 2024年11月26日 oneseed ブログ 勇気をもってデザインする NOW AND THEN 私はPaul Mccartneyの大ファンである。 10代からずっーと、どうしようもなく、 Paulが好きである。 Paul大好き話は、 またいつかするとして、 今回は去年公開となった Beatlesの最後の新曲と言われ […]
2024年11月1日 / 最終更新日時 : 2024年11月26日 oneseed ブログ クリスチャンの私が神社やお寺に行くわけ 私はクリスチャンで、毎朝聖書を読んで、 祈る時間を大切にしています。 信仰が私の生き方、そして、ビジネスの根幹となっています。 そんなクリスチャンの私ですが、 神社やお寺に行きます。 その地域に古くからどんな木があったの […]
2024年9月14日 / 最終更新日時 : 2024年11月26日 oneseed 地球環境・オーガニック 自然素材ササの支柱をガーデニングに!雑木林の問題解決! 前回に引き続き、 イギリスの庭から。 ササのお話です。 雑木林のササを支柱に! One Seedが拠点としている 横浜市青葉区は、雑木林の管理が追いつかず、 竹やササが生い茂り、 森が暗く荒れているのをよく見かけます。 […]
2024年8月31日 / 最終更新日時 : 2024年11月26日 oneseed ブログ イギリスガーデン情報 今回もイギリスの庭巡り旅の事を書きたいと思います。 RHSのWisley Gardenです。 ここは数えてみたら、4回目の訪問ですが、 実は今回が一番面白かったです。 なぜならば、変わりゆく地球環境に対し、 どのように庭 […]
2024年7月25日 / 最終更新日時 : 2024年7月25日 oneseed ブログ ラベンダーを存分に楽しむ! たまプラーザの街かどの花壇で育てたラベンダーを摘んで、 ラベンダーの香りを楽しむイベント 「たまぷらラベンダー物語」を開催しました。 アロマの専門家の先生にラベンダーを蒸留してもらって、 蒸留水と精油を取り出してもらいま […]
2024年7月4日 / 最終更新日時 : 2024年11月26日 oneseed サスティナブルガーデン イギリスのキッチンガーデン 庭巡りでイギリスを訪れました。 そのひとつ、南イングランドにあるシシングハースト(sisinghaust)ガーデンを訪れました。 花々が咲き乱れる中、大変興味深かったのは、Vegetable gardenでした。 支柱な […]
2024年4月30日 / 最終更新日時 : 2024年4月30日 oneseed 地球環境・オーガニック 次世代に引き継ぎたい日本の里山 先日、自然観察会で、里山、雑木林を歩きました。 田んぼが減って、耕作放棄地が増えて、 日本の景色が変わってきています。 大変寂しく感じます。 この写真の場所もかつては、田んぼでした。 しかし、セイタカアワダチソウなどで覆 […]
2024年3月22日 / 最終更新日時 : 2024年3月22日 oneseed サスティナブルガーデン 横浜市青葉区寺家ふるさと村 横浜市青葉区を拠点に庭のデザイン、施工、定期管理をしています。 青葉区は4-50年前に都市近郊の住宅街として、 大規模に開発されました。 かつては、豊かな湧き水と、谷戸と田んぼの風景、雑木林に、小川という 日本の里山なら […]
2024年3月2日 / 最終更新日時 : 2024年3月2日 oneseed ブログ イギリスで原点回帰 私が庭つくりをする際、 かつて野原に普通に生えていたような日本自生の 植物を使ってデザインすることを目指しています。 日本庭園に感動し、その在り方にも共感し、 日本の森林、自然の恵みに感動することがあります。 しかしこれ […]