2023年4月17日 / 最終更新日時 : 2023年5月1日 oneseed ブログ ご両親が遺されたお庭をリフォーム ご両親が遺された庭をリフォームしたいと ご相談をいただきました。 建物は大工さんが丹精込めてつくったであろう日本家屋。 そして、少し荒れた感じのお庭でした。 立派な手水鉢と大きな石が3つほど。 出来た当初はさぞ素晴らしか […]
2023年3月28日 / 最終更新日時 : 2023年3月29日 oneseed ブログ 置かれた場所に咲く桜 桜の花に心躍る季節です。 公園や、街路樹など、本当に華やかになります。 近所のあまり整備されていない川辺に一本、 桜が咲いていました。 よく見ると植えたものではなく、 鳥が運んだ実生の木か、 種が落ちて、育ったのでしょう […]
2023年3月24日 / 最終更新日時 : 2023年3月24日 oneseed ブログ シンプルスタイリッシュな緑の街のデザイン 庭造りにおいて、 情報を仕入れ、参考になる事例研究をすることは とても大切であり、 また私にとって、楽しいことでもあります。 東京駅近くの丸の内など、 近年、緑を取り入れたスタイリッシュなデザインが 多くなり、大変素敵で […]
2023年3月5日 / 最終更新日時 : 2023年3月5日 oneseed ブログ サスティナブルでありながら美しい日本の知恵 水戸の偕楽園に訪れました。 梅が季節で見どころは沢山ありました。 その中で、目を引いたのが この美しい竹垣。 圧巻でありつつも、周りの景色と一体となり、溶け込んでいました。 柔らかい曲線が実に見事でした。 ダイナミックな […]
2022年12月21日 / 最終更新日時 : 2022年12月21日 oneseed ブログ カシワバアジサイの紅葉のヒミツ 写真はカシワバアジサイです。 カシワバアジサイが紅葉すると実に見事です。 カシワバアジサイは、植えてある場所によって、 美しく紅葉することもあれば、 殆ど紅葉しないで、葉が落ちることもあります。 夏に葉が焼けてしまうこと […]
2022年11月8日 / 最終更新日時 : 2022年11月8日 oneseed ブログ 街の心地よい緑とは 皆さんは心地よい街の緑といわれたら、 どのような景色を思い浮かべますか。 この写真は茨城県つくば市です。 街のいたるところにこのような歩道があります。 作られ感があまりなく、しかし適度に人の手が入っている緑。 ここを通る […]
2022年10月29日 / 最終更新日時 : 2022年10月30日 oneseed ブログ 窓辺の風景 秋たけなわの候、 木々の紅葉、落葉が一気に進んでいます。 窓から見える景色もすっかり秋模様となりました。 窓の手前は落葉樹。 葉が黄色くなり、毎日葉の数が減っています。 奥は常緑で、赤い実がついて、 緑と赤で天然のクリス […]
2022年9月23日 / 最終更新日時 : 2022年9月23日 oneseed ポット デザインするとは おうちを新築されたお友達に エントランスに置く、植物をプレゼントしたいという ご依頼をいただきました。 おうちを新築されたご友人の方に、 お好みなどを伺うと、 「海が大好きなので、海のイメージで。」といわれました。 海で […]
2022年7月21日 / 最終更新日時 : 2022年11月21日 oneseed ブログ 自生のホオノキとの出会いと庭造り ガーデンデザイン もう20年以上前の事、母と飛騨高山に行ってホウバ味噌を食べた時、 そのお皿に使っていたホウバの大きさに驚きました。 そして、飛騨の山でホオノキを見ました。 大らかで、葉が花の様で、陽の光が透けて見える様子が 印象的でした […]
2022年7月5日 / 最終更新日時 : 2022年7月5日 oneseed ブログ よく似てる植物育てと子育て 庭に来るミツバチや鳥、テントウムシなどを見て、 消毒を辞めて早や7年。 除草剤は全く使ったことはありません。 テントウムシはいるけれど、 昔よくいたアブラムシはここ数年 なぜかいなくなりました。 植物自体が強く丈夫になっ […]