庭が知らせてくれたもの

横浜市青葉区 庭 ガーデンデザイン ガーデニング

亡き母が遺してくれた茶器のセット。
どういうものなのか、きちんと聞く機会を逃してしまい、
少し不思議な思いを抱えたままでした。

ある庭を訪れて、
とても琴線に触れました。
周りを囲む緑と、起伏のある庭の景色と水音に
何となく懐かしさも感じました。

そこは煎茶の庭と言うそうで、
庭から続く遠くの山を眺めて、
心地よい、水のせせらぎを聞きながら、
お茶を飲むという、
それが煎茶の庭。
自由に、外の風を感じながら飲むお茶という。
煎茶文化は特に瀬戸内海沿岸で
栄えたとか。

また、この庭を造った山縣有朋は
故郷を思い、
自然に野に生える季節の花を大切にして、
敢えて芝生に生える草花を大切にしたとか。
何と大らかであろうか。
そして、もう一つ大変感銘を受けたのは、
留学先のイギリスの庭の影響もうけているという。
確かに緩やかに起伏のある流れる庭は、
イギリスの田園風景を思わせたりもする。

私にとってはノスタルジーを感じる母の故郷の
山口と、大好きなイギリスが、程よいコントラストを
織りなす風景です。

琴線に触れる煎茶の庭が、
母の遺してくれた
茶器は、煎茶道の茶器であったということを
知らせてくれました。
横浜市青葉区 庭 ガーデンデザイン ガーデニング

育てながらの庭造り
横浜市青葉区 ガーデンコンサルタント One Seed ワンシード

 

ブログ

前の記事

京都は特別