植物の適材適所
あるカフェのテラスのコンテナガーデンです。
秋に春の苗を植えましたが、
冬の日当たりが良くなかったのか、
春の花壇は全くうまくいきませんでした。
植えたチューリップはやたらと茎が長く
ヒョロヒョロとしていました。
ラベンダーも徒長して、良さが発揮されませんでした。
しかし、春の花壇で上手くいかない環境は、
夏にはきつい日差しが直接当たらないので、
涼し気な夏の花壇は管理がラクだったりします。
一年草の花々は取り敢えず諦めて、
さわやかな緑を中心とした
コンテナガーデンのデザインにしました。
殆どが日本の植物です。
なぜなら、日本は山の国なので、
大きな木の株元、半日陰の林の中で、
育つ植物が沢山あります。
ギボウシ・スカイペンシル・アジサイ・シダ・
アイビー・マサキ・キキョウ・ミソハギなどを植えました。
管理に入らせていただいて、2年です。
ようやくこの環境に合うものが
分りかけてきました。
緑のテラスの近くで、お茶を飲んだり、
そのような光景が見られることを楽しみに
これからますます素敵にしていきたいと思います。

たまプラーザ駅徒歩5分 3丁目カフェ
育てながらの庭つくり
横浜市青葉区 ガーデンコンサルタントOne Seed